ネットの出会いから結婚はできるの?

これまでは結婚のための出会いといえば、お見合いや合コン、知人からの紹介などが主なものでした。職場で恋愛をして結婚に至るということも珍しくありませんし、出会いを求めて婚活パーティーや街コンなどに積極的に参加するという方もいます。
しかし現代ではこうした出会い方の他に、ネットを使って出会いを探し結婚するというケースも多くなってきました。
ではネットを使った婚活はうまくいくのでしょうか。ネットでの出会いによって本当に結婚まで真剣交際することができるのか見ていきましょう。
ネットで出会う方法って?
ネットでの出会いといっても、いくつかの種類があります。
婚活サイト・アプリ
まずもっとも一般的なものとしては婚活サイトや婚活アプリが挙げられるでしょう。婚活サイトや婚活アプリであれば、自分の空き時間に婚活ができます。しかも検索機能が優れているものも多く、自分の好みの人を見つけやすくなります。恋活アプリや恋活サイトという言い方もありますが、婚活サイト・アプリの方がより結婚を意識した出会いの方法であると言えるでしょう。
オフ会
続いてオフ会を利用するという方法もあります。オフ会とはネット上にあるコミュニティの仲間と実際に会って話そうという会のことです。今まで顔を合わせたことがない人が一堂に会するので、そこから出会いが生まれるということもあります。
SNSや掲示板など
加えてSNSや掲示板、音声通話アプリなどを使って恋愛の相手を探すという方法も行われるようになってきました。
ネットで出会える確率は高い?
しかしネットで出会う方法はたくさんあるとしても、本当に出会いがあって結婚することができるのでしょうか。
ある調査では、ネットを利用して異性と交際したことがあるという人は約30%でした。つまり3人に1人はネットの出会いを活用して交際に発展したということになります。
もちろんそこから結婚するかどうかはまた別の話ですが、今やネットから交際に発展することがかなり一般的になっているということはわかるでしょう。
ネットで出会うメリットとデメリット
ネットで出会える確率が高いといっても、そのメリットとデメリットを知らないと、思わぬ失敗をしてしまうことがあるので注意が必要です
メリット
出会いの幅が広がる
ネットでの出会いのメリットの一つは、出会いの幅が広いということでしょう。現実の世界では職場や知人・友人くらいしか出会いの幅がないという方も、ネットを使えばより広い世界の中で恋愛の対象を見つけることができます。特に婚活サイトを使えば、全国の異性の中から自分とフィーリングが合う人を選べるのです。これはかなり大きなメリットと言えます。
事前にどんな人なのか知ることが出来る
ネット上でどんな人かをある程度知ってから交際になるので、失敗が少なくて済みます。
同じ価値観の人と出会える
オタク専門の婚活サイトなど、同じ趣味・思考を持った人が集まる婚活サイトを利用したり、婚活サイトの検索機能を使って自分の条件に当てはまる人をしっかり選べば、同じ価値観、同じ趣味、同じ好みを持つ人とである可能性が高くなります。
デメリット
プロフィールが嘘の可能性がある
一方でデメリットは、相手の言っていることやプロフィールが本当かどうかの保証がないということでしょう。もしかしたら相手の言っていることは全部嘘で、自分がイメージしていた人と全く違うかもしれません。
事件に巻き込まれる可能性もゼロではない
事件が起こりやすいのもネットでの出会いの特徴です。特に女性の方は十分に注意してネットでの出会いを探す必要があります。
ネットで出会ったカップルは長続きする?
意外なことに、ネットで出会ったカップルは長続きするという調査結果が出ています。コーネル大学の研究によって、ネットでの出会いは絆が強くなる傾向があり、その結果離婚しにくいということが分かりました。
今まではネットでの出会いは関係が希薄で、すぐに終わってしまいがちというイメージがありましたが、それとはまったく真逆の調査結果となったのです。今はまだネットで今の彼氏・彼女と出会ったということをなかなか親や友達に話せないという方もいますが、いずれそうした気まずさはなくなっていくでしょう。
世界ではすでにネットでパートナーを見つけるのは常識となりつつあり、誰もその点を批判したり疑問を持ったりしません。ですから自信をもってネットで婚活を続けることができるでしょう。長続きする結婚生活を送るためにも、ネットでじっくりと結婚相手を選んでいくことが重要なのです。
ネットでの出会いの注意点
ネットでの出会いは便利である一方、危険性もあります。ですからネットでの出会いの注意点を知っておくことは重要です。
最初は人の多い場所で会う
まず、ネットで出会った人と最初に実際に会う時には、必ず人の多い場所で出会うようにしましょう。これは男性も女性も同様です。人がたくさんいるところで出会うことによって自分の身を守ることができます。
慎重に事を進めるべき
ネットでの出会いを深めていくのには慎重さが求められます。ネットでのやり取りで、ある程度価値観が似ていることや共通の趣味があることなどが分かったかもしれません。しかしその人と実際に会った回数がそれほど多くないのであれば、慎重に事を進めていくのに越したことはありません。もし最初に会った時、あるいは二回目などで体の関係を求めてくる人がいるなら、それは危険人物と判断していいでしょう。
すぐに個人情報を伝えない
加えて個人情報を伝えるのも慎重にすべきです。フルネーム、職場、住所、家族構成など個人を特定されやすい情報、さらに家族に危害が及ぶかもしれない情報は、最初は絶対に明かさないようにしましょう。可能なら下の名前だけで交際をスタートできるようにしたいところです。こうした慎重な交際で、相手が信頼できると判断したなら、徐々に個人情報を教えるようにしてください。
今はネットで出会いを見つける時代に
今や出会いはいろいろなところにあります。その出会いはネットにも広がり、ネットで出会って結婚する人も多くなりました。今後婚活をする人は、ネットのサイトやアプリを十分に活用して理想の相手を見つけるようにしたいものです。慎重に交際を進めていけば、きっと婚活に成功できるでしょう。
おすすめ婚活サイト・アプリ
マリッシュ
マリッシュはFacebook連動のマッチングサイトであり、真剣に結婚を考える人のためのサイトという特色を強く打ち出しています。
若い人だけでなく、いわゆる結婚適齢期ではない人もたくさん利用しているため、中年以降の世代や離婚歴のある子連れの男女でも結婚相手を見つけやすいと評判になっています。
婚活サイトはいろいろ試したけど良い出会いがなかったという方にも利用しやすいサイトです。
ユーブライド
youbrideは真剣に結婚を考えている人のためのマッチングサービスです。
結婚願望のある会員が多いため、仲良くなった相手とゴールインできる確率が高いです。実際にyoubrideで出会ってゴールインした男女は年間2000~3000人にも上ります。
mixiグループが運営するサービスなので、管理体制もしっかりしています。入会には身分証明書を提示のうえ年齢認証を行うというように徹底しています。
ブライダルネット
ブライダルネットは婚活事業で長い歴史や実績を持つ老舗婚活アプリであり、様々なノウハウを持ち、真剣にパートナーを探している男女の婚活をサポートしてくれます。
ブライダルネットに登録して1年の間に成婚したカップルは、なんと7,000名以上!婚活アプリはたくさんありますが、この数字は日本最大級と言えます。
料金はリーズナブルで、内面を知ることができる「日記機能」や、共通のものを持つ人を探せる「コミュニティ機能」など、機能も満載です。
この記事へのコメントはありません。